息子の自律神経からくる頭痛に効くものをご紹介します
小2から頭痛に悩まされ、 その痛みのために、小4から登校できなくなってしまった息子。
痛みさえなければ・・・
そうよ。
その痛みさえなければ、登校できるのに。
とりあえず痛み止め。
その痛みを止めるのだ!!!!
市販薬から漢方、そして処方薬
まずは市販薬から試してみた。
どれも全く効果なし。
次に、
漢方薬から、処方薬まで様々試してみた。
本来は15歳からしか使えない薬も
通常服用する量を少し減らした上で試してみた。
これも全く効果がなかった。
医師からは、
心因的な原因による頭痛なので、
薬では痛みを抑えられない
と言われた。
途方に暮れるとはこのこと。
その言葉から、それ以上
息子に合った頭痛薬探しはやめてしまった。
頭痛は目に見えない。
息子本人も痛みをいちいち言ってこない。
私が息子に頭痛があるのを把握しているのは小4から。
しかし、言わなかっただけで、本当は小2からずーっとかすかに頭が痛かったそうだ。
気づいてやれなくて、ほんとごめん。
いや、とはいえ、、ですよ。
いやーわかんなかったっす。
頭痛って目に見えないでしょ。
ケガのように、あからさまではないわけですよ。
自分を責める一方で、
「いやいや、そりゃわかんないわ、いわなきゃわかんないわ。」
息子本人も、頭痛レベル10のガンガン痛いものだったら、
一々、頭痛いと訴えてきただろうけど、
ほのかな頭痛だったら、言わないよね。
自分がそうでも、いわないっしょ。
しかも、それが常にそうなら、
「そんなもの」で済ませる可能性は大。
しかし、
何年も、ほのかな頭痛と付き合っていたなんて、
母親としてそれを気づいてやれなかったことに、
マジでショックだった。
まさに、
と叫びたくなるほどに。
息子の場合は、
学校に行かずに、とにかくのんびりとプレッシャーを与えず過ごしていたら、
頭痛レベルが少しずつ良化していった。
ただ、ゼロレベルに行くまでは本当に時間がかかった。
復学してからも頭痛には悩まされ続けている。
そんな折、夫が見つけてきたこの健康サプリ。
知り合いの頭痛持ちの知り合いの愛用品らしい。
効くんだなーこれが。
薬ではないんだけど、
息子の頭痛には一発で効く効く!
今や、我が家のお守り。
欠かせない代物。
まさに常備したい代物。
楽天スーパーセールや楽天マラソンの時に買っている。
天気の悪い日や、極端に暑い日、寒い日は
必ず頭痛がする息子。
今は自分で薬箱からとって摂取している様子。
朝、飲めば、その1日はその効果が続くらしい。
頭痛がない世界
「痛みがない。」
それが一般的には当たり前のことかもしれないけど、
当たり前ではない息子にとっては、
救世主。
商品名がいつまでたっても覚えられなくて、
我が家での通称は「黒いやつ」。
それは、「ラフィーネ エパゴールド600」
|
コメント